周囲に報告
夫くんに報告
検査&診察が終わって、夫くんにLINEで報告。
内視鏡検査終わったよ~
腸に腫瘍ができてて、検査結果が一週間後に出るって。
写真で見たら結構大きい!
入院手術になると思うってさ。
指診で分かるってことは、大きいのかな~とは思ってたけど…
入院手術も検査結果も気になる…
大丈夫?帰れる?
大丈夫~!
ポリープ切除の手術だと思っている夫くんは、入院二週間もかからないんじゃないかな?
って言っている。
実際の画像を見ている私は、早期がんの可能性もあるんじゃないかとこの時すでに覚悟していた。
実家に報告
入院&手術になるということで、実家の協力は必要不可欠だ。
心配するだろうな…気が重い…とは思いつつ、
心を決めて、報告することにした。
私の実家は大家族。
みんなで一度に連絡が取りあえるよう、LINEグループをつくっている。
軽い感じで、みんなに一斉報告。
我が家は数年前、父が大腸がんを克服していることもあり、がんを治癒できる病気としてとらえている。
みんな「何の病気か」というより、検査ができたということに安堵していた。
検査結果までの日々
機械の故障⁉
検査結果までの一日一日をドキドキしながら過ごしている中。
勤務中、病院から電話が入った。
検査結果ですが、機械の故障で延期になりそうです。
こ、故障ですか?
…わかりました。
機械の故障ならどうすることもできない。
だけど、できるだけ早く知りたい。
早くはっきりさせたい。
検査の結果に不安はあるけど、だからといって先延ばしにはしたくない。
もしがんなら、少しでも早く治療を始めたい。
貧血症状?
近頃、毎日のように足がつる。
しかも両足。
両足ふくらはぎが痺れたように、ずっとつっている。
歩いていると、つまずきそう。
なんでも知ってる夫くんに相談してみた。
なんだか最近、よく足がつるんだよね~
なんかずっとつってる。
たぶん貧血症状の一種だと思うよ。
病気が原因かもしれないから、先生に聞いてみた方がいいんじゃないかな?
そうだね。
聞いてみよう!
そういえば、父も病気が見つかったころ足を悪くして杖をついていた。
やはり病気が原因なのか…
この日から私は、夫くんが買ってきてくれたサプリメントを飲んだり、レバーを食べたり、貧血に気を付けて過ごしていた。
原因はストレスです。
夫くんの休日、貧血が原因だと思われる「足のつり」について相談するため病院を訪れた。
先に血液検査を終え、診察室に入る。
先生、両足のふくらはぎがずっとつってて…
貧血ですかね?
貧血?
血液検査は問題ないですよ。
恐らく、ストレスでしょうねえ。
なぬ!
貧血じゃないですと?
ストレス?
自身に覚えのない単語に、思わず聞き返した。
気づかないうちに、ストレスになってるんだと思いますよ。
病気がわかって、いくらかショックがあったのかもね。
と言われても困る。
心当たりはないし、改善のしようもない。
私の貧血対策はなんだったのか。
「原因はストレス」というのが一番困る…
と思っていると、
この前の検査結果がでました。
機械の故障が直って、予定より早くお伝えできることになりました。
貧血の話はすっかり頭から消えてしまった。
結果は悪性
貧血の相談のために受診したら、思いがけず検査結果を聞くことになった。
結果は悪性です。
CT検査でざっと見た感じは他の臓器に転移は見られません。
予想していた説明に、うなずきながら返事をする。
やっぱりそうか…
覚悟は決まってた。
病院はどうされますか?
うちで手術することもできますが、ご希望の病院がありましたら紹介状を書きますよ。
こちらでお願いします。
わかりました。
来週、胃と腸全体の内視鏡検査して、他に転移がないか見てみましょう。
その結果を見たうえで、入院手術の日にちを決めていきます。
だいたい入院手術はいつごろになりますか?
順に予約が入っていくから後ろになることもあると思うけど、早くて11月ですね。
早くて2か月先…
2か月でどのぐらい病状が進行するのだろう。
少しでも早く手術を受けたいのに…
「順に予約が入っていく」
みんな少しでも早くって思うよね…
みんな思いは一緒か。
そう思うと納得できた。