簡単製作あそび

お花が飛び出す!メッセージカードをつくろう♪

コツを掴めばあっという間に作れちゃう、飛び出すメッセージカード。

母の日や父の日、大切な人へ思いを伝えるのに、手作りのカードをつくってみよう!

材料

  • 画用紙
  • 色紙または両面色付きの薄手の紙 
  • のり
  • ペン

使用する道具

  • はさみ

作り方

 15×15cmの薄手の紙を4枚用意する。

 半分に三角に折る。

 更に半分に折る。

 更に半分になるように折る。

nico

厚みがあって折りにくいので、表側裏側で折ろう。

nico

上から見たらこんな感じだよ。

 つながってる方を下にして、上3分の1に曲線の印をつける。

 曲線の印をはさみで切る。

 下の状態になるように開いて、赤の斜線部分にのりをつけます。

nico

くっつけるとこんな形になるよ。

 他の3枚も同じように折って、ここまでの作業を繰り返す。

nico

ハート型のパーツが4つできたね。

 赤斜線部分にのりをつけ、2枚を貼り合わせる。

nico

ひらひらの部分が右側になるように重ねて貼り付けよう。

 15×21cmの画用紙を用意し、半分に折る。

 画用紙を開いて、折り目の真ん中あたりに印をつける。

 パーツのくっついている側を折り目に沿って置き、角は折り目の中心に合わせる。

 もうひとつのパーツも同様に、くっついている部分を折れ線に合わせ置く。

 位置が決まったらのりで貼り付ける。このとき、のりは赤斜線部のみにつける。

 もう片面も同様にのりで貼り付ける。しっかりと貼り付いたら、試しに開閉してみる。

 メッセージやイラストを書き加えたら完成!

nico

色画用紙を買うならここ!

一枚あたりが100均よりお得~

nico

鉛筆はやっぱりこれ!

芯を入れ替えて、大切に使いたい鉛筆だよ。

アレンジ方法

今回はわかりやすいように15×15cmの紙を使用しましたが、台紙の縦の長さより短い大きさの紙であれば、いろいろなサイズの花を咲かせることができます。メッセージやイラストをしっかり書きたい場合などは、小さめなサイズの花にされることをおすすめします。

また、今回は薄い紙を使用したので、カードを開いた際ひらひらとした花びらの花が咲きますが、画用紙を使用した際にはしっかりとした花びらの花が咲きます。その際、お箸などで花びらにカーブを付けると、より可憐な花になります。ぜひ、こちらも挑戦してみてください。

nico

いろいろな質感、厚みの紙で作ってみてね!

nico

大切な人への贈り物にぜひ!